アーユルヴェーダライフ・連絡協議会「ダンヴァンタリ」共催
南インド・ケララ州ワークショップ/現地事情とアーユルヴェーダ
~シッダ文化のいきづく南インド~
ケララ料理レストラン・オーナーのソービさんが、ご自宅でもできるケララ・ローカルのハーブティーの作り方も教えます!!
講師
ソービ.T.エイブラハムさん
(伝統的南インド料理レストラン「ルチラ」・オーナー)
安藤太一さん
(アーユルヴェーダライフ運営者)
インド国内でもアーユルヴェーダの盛んな南インド・ケララ州。
スリランカと並んで、最近はアーユルヴェーダ体験を目的として旅行される方も増えてきています。
とはいえ、現地のアーユルヴェーダ事情はもちろん、南インド・ケララ州現地の情報なども決して多くなく、アーユルヴェーダライフにもそういったお問い合わせをいただく場面も少なくありません。
そこで今回は、在日歴30年・伝統的南インド料理店「ルチラ」のソービさんにお越しいただいて、ケララの現地事情や生活の中で活用されているアーユルヴェーダ、そして今なお南インドにいきづくシッタ文化についてなど、ざっくばらんな座談会形式でお話いただきます!!
南インドやアーユルヴェーダにご興味をお持ちの皆様のご参加をお待ちしています!!
(ワークショップ・プログラム)
1. 南インド・ケララ州について。
2. アーユルヴェーダと南インドのシッダ文化。
3. ケララ州・生活の中のアーユルヴェーダ。
4. 現地のアーユルヴェーダ施設など。
5. 質疑応答。
ワークショップでは、ケララ料理のレストラン・オーナーであるソービさんが、ご自宅でも作れるケララ・ローカルのハーブティーの作り方もご教授くださいます(^^)/
※どなたでもご参加いただけます。
■日程:2018年3月31日(土)15:00~17:00
■参加費(事前申込み): 1,800円
※参加費はセミナー当日、会場にてお支払ください。
■定員:20名
■会場:
・ジヴァ・ジャパン アーユルヴェーダ
(東京都目黒区平町1-27-4 カムラビル4F)
(会場までの交通)
東急東横線・都立大学駅、徒歩1分。
(都立大学駅から会場までのご案内はこちらから)
http://www.jivajapan.jp/school#access
■お申込み・お問い合わせ:
(セミナーへのお申込み)
セミナーへのお申込みは、メールにて、件名を「ケララワークショップ」として、
・お名前、フリガナ。
・ご住所。
・ご連絡先(メールアドレス、又はお電話番号)。
上記の内容をご明記いただき、
info@ayurvedalife.jp 宛にお送りください。
お送りいただいたお申込みを受付次第、ご確認のご連絡をお送りさせて頂きます。
(メールでのお問い合わせ:アーユルヴェーダライフ)
メールアドレス /
info@ayurvedalife.jp